ども、八木雄一です!!
熱が出ていて、仕事ができていません・・・・
本気で頑張るとすぐに熱が出ますw
しっかりとブログ更新していきます^^
もう夏使用!
ボッテガの鞄
宮古島
1日目はプライベートビーチ、プール付きでしたぜ!!
さてと、なぜ学歴がないほど起業すべきなのか?
と言うと「失う物が少ないから」
具体的に元々そこまでいい会社に勤めたりしてる可能生や積み上げたてきてる事がすくない人が多いからです。
僕もその一人でした^^
先日同窓会に行ったのですが、大きな話はしませんでしたが
自慢ではないですが、中卒の僕がぶっちぎり1番稼いでいます!
車は高級車ベントレー
タワーマンション
食事代、飲み代月100万近く
時計に200万
服もや鞄もブランドばかり
それも2年程度で、誰が想像したでしょうか??
いや、自分でも想像できてませんでしたw
同級生のエリートは数年働けば年収1000万と言っていましたが、今や1ヶ月で稼ぐ事が可能になりました。
学歴ない人が学歴ある人と「サラリーマン」という同じ土俵で戦う事はおすすめしません。
中卒でサラリーマンで年収1000万くれる会社なんて聞いた事もないし
給料のいい会社に入りにくいし、出世しにくいし、肉体労働なども多いからです。
僕は、学歴云々より、努力してきたか過去があるかどうかという事がポイントだと思うのですが、部活でもいいし、何かに打ち込める人なら仕事はできると思っています。
ただ大手などは学歴で判断するので、同じ土俵で戦うと負けが見えています。
僕なんて中卒なんで、そもそもたいした会社に勤める事できないし、
それなら起業する方がまだチャンスあるな!と思っていました^^
今学歴なくて思ってる職場に就職できない人は妥協せずに「起業」という選択肢を
入れてみてはどうでしょうか??
起業するポイントでいうと、ネットを使うか営業、絶対この2つです。
ネットなら転売スタートがおすすめです^^
なぜネットと営業なのかと言うと、
資金なくて大きい収入が得られるから。
あとやるならすぐやる。
ホリエモンがそういってますよw
本当に人間はだらしない生き物で、忘れやすい生き物です
1週間前の事って今すぐ思い出せますか?
インパクトが強い日だったらまだしも、普通の事覚えてなくないですか??
とりあえず、行動してみましょう^^
今はネットで検索すれば色んな事がでてきます。
何すればいいかわからない人は片っ端から検索して見てください^^
起業に対する色んなヒントがでてきます、
あとは失敗を恐れすぎるなという事
多少失敗して当たり前ぐらいの感覚でやればいいし
あとは目先しか見てない人は向いてないですね、起業。
起業する時とか挑戦する時って絶対に何か犠牲にしなければならないのです
今までのデートの時間だとか娯楽の時間だとか給料下げても時間の融通聞くバイトに変えるとか、一時的には今の生活を落とす事ができないと何も変わらない訳ですね^^
よくいるだめな人は時間、お金、何も今と変わらない生活したいしさらに収入を上げたいとか成功したいとか言う人ですね><
一時的には仕方が無い事なので、そこは我慢しましょう、明るい未来の為にという事で!
現状、学歴がない、もしくは給料が安いのなら、たとえ辞めて起業してダメでうも別にまた他の仕事があると思うのです。
今本当に起業しやすいですしこれからネットの時代はさらに伸びます
これは断言できます。
今ネットのヘビーユーザーがお金のない若い層で今の規模なので
今後、僕達が年寄りになった頃が市場のピークぐらいではないかな、と思います。元々そんなに失う物ない人は1度ぐらい頑張ってみてはどうでしょうか?^^
従業員募集はこちら
無料通話、対面コンサル希望はこちら